久々の更新です!
2013.05.30 Thursday 11:45
前回の更新から二か月以上経ってしまいまいた…。
大阪会場でも、デザフェス会場でも、
「ブログ見ています!」
というお声を頂きました。
「…更新が全然出来なくてごめんなさい!!!(>_<;)」
息子君が4月より無事幼稚園に入園し、私の生活がガラリと変わりまして、
日々カフェインと、エナジードリンクもしくは、栄養ドリンクとお友達状態です。
一つ言わせて頂きたい!
【子供が幼稚園に入園すると楽になる】
というのは嘘です!
楽になったのは、一日目だけでした!
ウチは下の子との年齢差が1歳7か月しかないので、
息子君が幼稚園に入ったと思ったら、娘ちゃんがべったりかまってちゃんになってしまい、
日中はパソコンもいじれず(携帯は何とか触れる)、作業をするなんて夢のまた夢状態で…。
きっと、お子様が一人とか、一番年下の子が入園とかだと、凄く楽になるのだと思います。
下の子がいる我が家は、更なる地獄の始まりでした。
天使の顔をした悪魔めー!!
でも、可愛いから憎めないのですよー!!
5時台起床→早起き出来た日は少し作業→朝食支度・お弁当作り→
子供ら起床→食事→子供らの身支度→洗濯物を干す→自分の身支度→
幼稚園まで徒歩で送り→公園で娘ちゃんを遊ばせる→10時になったらスーパーでお買いもの→
帰宅→洗濯物を干す→娘ちゃんのお相手→その他家事→お昼の支度→食事→娘ちゃんのお相手→
娘ちゃん昼寝→と、思いきや息子君のお迎え時間なので起こす→息子君帰宅・娘ちゃんもうお昼寝せず→
子供らのお相手→力尽きて携帯いじりながら30分くらい夢うつつ→顔を叩かれて起こされる→
夕飯の支度→食べさす→洗濯物を畳む→お風呂→寝かしつけるはずが、力尽きて一緒に寝る
という、毎日を送っています。
顔は痩せていませんが、体が痩せました♪
育児・家事ダイエットおすすめです♪
で、こんな毎日を過ごしていて、作業時間は朝の一時間くらいと週末しか無いのですが、
新柄をじゃんじゃん入れるという馬鹿な私でして…。
作業時間の捻出に頭を痛めていましたが、頑張ってなんとか作業しました。
結果、夏向けの新柄はどのイベントでも大人気でした!!(^^*)
毎回お越し下さるお客様、
新柄が楽しみと言って下さるお客様、
柄を揃えて集めているというお客様、
初めてお越し頂くお客様、
最近は、体力・精神力の限界を感じる事も多かったのですが、
イベントに出ると「まだまだ続けたいなぁ…。」と、心から思わされます。
本当にありがとうございます。
次回のデザインフェスタは抽選となりますが、申し込みする予定です。
コミケの抽選結果が当選ならデザインフェスタは1ブースで、
落選ならデザインフェスタを2ブースにする予定です。
やれるうちからコツコツ作品作りをしないと…。
と、思っているのに、デザフェス後に取り掛かったのはバッグヤードの整理でした。
今年の後半は、「和風プレートの在庫を増やす」という目標を立てておりまして、
つまりは沢山の人に代わる代わるプレートを見て頂きたい気持ちがありまして、
何が言いたいかと言いますと、私の組立スピードを上げなくてはどうしようもないということなのです…。
会場での組立が素早く出来るよう、チャームや根付の紐を直ぐに取り出せるようなバッグヤードにしたかったのです。
あとは、ケースが色々と増えすぎていたので、なるべく減らしたかったというのもあり。
30歳を超えてから、頭の中の情報接続速度が遅くて遅くて…。
目的の物を探し出すのに以前よりも時間が掛かっているように感じていたのですよ…。
老いには勝てないので、物理的に効率を上げる事にしました♪
ホームセンターにて理想の引き出しタイプのケースを見つけ、入れ替えもしました♪
次回の6月末コミックシティ東京132より、スピードアップ提供開始です!(気合だけは十分です)
今後、何処かのコミック系イベントで2ブース申し込みをしてみたいのですが、何処にするか悩み中です。
本当は8月の大阪にしたいのですが、2ブースだと流石に売り子さんに来ていただかないと無理なので、
大阪は遠征費が掛かりすぎになってしまいます…。
うーん。
悩ましい。
旦那を勧誘して運転手2人態勢で車でいくとか。
現実的には10月のスパークかなぁ…。
2ブースにしたら、並べる面積の事を考えずに心置きなく作品作りが出来そうですよね。
あ、でもまずは作業時間の捻出を…。
がんばりまーーーす!!(T_T;)
※今日は娘ちゃんが体調不良の為、
珍しく午前中からガッツリとお昼寝をしてくれているので、久々にブログ更新ができました♪
夜にブログを打っても、途中で寝てしまってアップ出来る状態じゃない文章が出来上がるのです…。
そんな感じで、次回のブログ更新は、なんとか1か月以内を目標にっ!!!(汗)
大阪会場でも、デザフェス会場でも、
「ブログ見ています!」
というお声を頂きました。
「…更新が全然出来なくてごめんなさい!!!(>_<;)」
息子君が4月より無事幼稚園に入園し、私の生活がガラリと変わりまして、
日々カフェインと、エナジードリンクもしくは、栄養ドリンクとお友達状態です。
一つ言わせて頂きたい!
【子供が幼稚園に入園すると楽になる】
というのは嘘です!
楽になったのは、一日目だけでした!
ウチは下の子との年齢差が1歳7か月しかないので、
息子君が幼稚園に入ったと思ったら、娘ちゃんがべったりかまってちゃんになってしまい、
日中はパソコンもいじれず(携帯は何とか触れる)、作業をするなんて夢のまた夢状態で…。
きっと、お子様が一人とか、一番年下の子が入園とかだと、凄く楽になるのだと思います。
下の子がいる我が家は、更なる地獄の始まりでした。
天使の顔をした悪魔めー!!
でも、可愛いから憎めないのですよー!!
5時台起床→早起き出来た日は少し作業→朝食支度・お弁当作り→
子供ら起床→食事→子供らの身支度→洗濯物を干す→自分の身支度→
幼稚園まで徒歩で送り→公園で娘ちゃんを遊ばせる→10時になったらスーパーでお買いもの→
帰宅→洗濯物を干す→娘ちゃんのお相手→その他家事→お昼の支度→食事→娘ちゃんのお相手→
娘ちゃん昼寝→と、思いきや息子君のお迎え時間なので起こす→息子君帰宅・娘ちゃんもうお昼寝せず→
子供らのお相手→力尽きて携帯いじりながら30分くらい夢うつつ→顔を叩かれて起こされる→
夕飯の支度→食べさす→洗濯物を畳む→お風呂→寝かしつけるはずが、力尽きて一緒に寝る
という、毎日を送っています。
顔は痩せていませんが、体が痩せました♪
育児・家事ダイエットおすすめです♪
で、こんな毎日を過ごしていて、作業時間は朝の一時間くらいと週末しか無いのですが、
新柄をじゃんじゃん入れるという馬鹿な私でして…。
作業時間の捻出に頭を痛めていましたが、頑張ってなんとか作業しました。
結果、夏向けの新柄はどのイベントでも大人気でした!!(^^*)
毎回お越し下さるお客様、
新柄が楽しみと言って下さるお客様、
柄を揃えて集めているというお客様、
初めてお越し頂くお客様、
最近は、体力・精神力の限界を感じる事も多かったのですが、
イベントに出ると「まだまだ続けたいなぁ…。」と、心から思わされます。
本当にありがとうございます。
次回のデザインフェスタは抽選となりますが、申し込みする予定です。
コミケの抽選結果が当選ならデザインフェスタは1ブースで、
落選ならデザインフェスタを2ブースにする予定です。
やれるうちからコツコツ作品作りをしないと…。
と、思っているのに、デザフェス後に取り掛かったのはバッグヤードの整理でした。
今年の後半は、「和風プレートの在庫を増やす」という目標を立てておりまして、
つまりは沢山の人に代わる代わるプレートを見て頂きたい気持ちがありまして、
何が言いたいかと言いますと、私の組立スピードを上げなくてはどうしようもないということなのです…。
会場での組立が素早く出来るよう、チャームや根付の紐を直ぐに取り出せるようなバッグヤードにしたかったのです。
あとは、ケースが色々と増えすぎていたので、なるべく減らしたかったというのもあり。
30歳を超えてから、頭の中の情報接続速度が遅くて遅くて…。
目的の物を探し出すのに以前よりも時間が掛かっているように感じていたのですよ…。
老いには勝てないので、物理的に効率を上げる事にしました♪
ホームセンターにて理想の引き出しタイプのケースを見つけ、入れ替えもしました♪
次回の6月末コミックシティ東京132より、スピードアップ提供開始です!(気合だけは十分です)
今後、何処かのコミック系イベントで2ブース申し込みをしてみたいのですが、何処にするか悩み中です。
本当は8月の大阪にしたいのですが、2ブースだと流石に売り子さんに来ていただかないと無理なので、
大阪は遠征費が掛かりすぎになってしまいます…。
うーん。
悩ましい。
旦那を勧誘して運転手2人態勢で車でいくとか。
現実的には10月のスパークかなぁ…。
2ブースにしたら、並べる面積の事を考えずに心置きなく作品作りが出来そうですよね。
あ、でもまずは作業時間の捻出を…。
がんばりまーーーす!!(T_T;)
※今日は娘ちゃんが体調不良の為、
珍しく午前中からガッツリとお昼寝をしてくれているので、久々にブログ更新ができました♪
夜にブログを打っても、途中で寝てしまってアップ出来る状態じゃない文章が出来上がるのです…。
そんな感じで、次回のブログ更新は、なんとか1か月以内を目標にっ!!!(汗)